湖水まつり

2004年7月31日
芦ノ湖に行って来た。
 
 
標高が高いのと
夕方の夕立で
気温がぐっと下がって、
肌寒いくらいだった。 
 
 
夏祭りメインは
打ち上げ花火と水上花火。
  
水上花火は距離が近いせいか、
お腹に響いて迫力満点だった。

http://blog01.yapeus.com/users/a/ambrosia/image/20040802230027-16589.JPG
 
キレイだね〜。
 
 
 
  
イヤ、私のメインはテキヤだったってのはヒミツ(ぉぃ
 
お土産に、
広島風お好み焼きと
やきもろこしを買って帰った♪
 
 

くじら軒

2004年7月22日
ラーメンを食いに行って来た。
 
 
新宿ラーメンオフ開催!
 
 
とは言え、
特徴も連絡先も一切聞かずに
テキトーに行って食う!
もしかしてこの中に居たかも〜
な、感じのオフ(そんなんでオフいえるのかどうか^^;;
 
ヾ(@^▽^@)ノわはは 
いいのだw
 
 
帰って聞いてみたら
みんな1時間差だったようだ。
ううむ。残念w
 
 
私のすぐ後ろに並んでた人が
女性一人だったので、
まさかメイズかな〜なんて思ったりもしたが…
違ってたのかあ。
話しかけなくてよかった(^^;; ヒヤアセ
 
 
 
 
いつも売り切れてて食ったことのなかった、
バラそばを味見。

豚バラチャーシュー激ウマ!!
 
  
 
いやぁ〜うまかった、うまかった。
満足満足♪
 
 

ひきわり納豆

2004年7月10日
今日は「納豆の日」らしい。
 
 
 
 
(´-`).。oO(ひきわり元気かなあ…)(誰?^^;
 
 

びわ

2004年6月17日
田舎からびわを30個送ってきた。

白びわと茂木の2種類。
 
 
うまうま。
 
 
20個程、
ご近所におすそわけw
 
 
あげる方が多いのは、
私は果物あんまり好きじゃないからさ〜♪(ぉぃ
 
 

ビール教室

2004年5月19日
生麦にあるキリンビール工場へ行ってきた。

女性限定のビール教室。
 
 
スタッフも全員女性で、
ビールについての講義や試飲をしたりで、
楽しかった。
 
 
チューハイ4本おみやげにもらって
ほろ酔い気分で帰宅。
 
 
 
昼間っからビール…エエ身分じゃ^^;
 
 

牛タン

2004年5月6日
遥チャンが仙台へ行ったおみやげをくれた。
 
 
 
牛タン
 
 
 
・゜・(つД`)・゜・うまかったよ〜〜
 
   

萩の月

2004年4月26日
萩の月&萩の調
 
 
萩の調(しらべ)はチョコ版で、
ほろ苦くて、これまたうまいのだ!
 
 
仙台に行った遥チャンに、
ワガママ言って、
2種類入ったヤツを買ってきてもらった。

さんきゅ〜!
 
もう、うまいのなんのって!!
 
毎日2個食ってまふw
 
 
 
じゃ、今度は
牛タンか、ずんだ餅でヨロシク(マテ

あ、ベガルタ牛乳でもいいぞ(もっとマテ
 
 

花見

2004年4月1日
そうか、今日はエイプリルフールだったんだな…
 
 
...( = =) トオイメ…
 
 
 
わかっちゃいるんだがなあ…

疑って、ホントのことだったら
取り返しのつかないこともあるかもしんないので、
とりあえず、自分は利用しないのだな、うん
(と自分で納得させる辺りが苦しいイイワケ)(爆)
 
 
はっはっは
どんどん騙してクダサイ!(4/1日限定)

( ̄^ ̄)これでいいのだw
 
 
 
 
 
 
 
 
…けっ ←このあたりが全然純真ではないのを物語っているw
 
 
 
                         ◆◇◆
 
 
 
仕事後に地元で花見。
ちと遅くなり、
遥チャンとさかちさんをお待たせしてしまいましたm(_ _)m
 
 
食い物と飲み物を仕入れ、
柏尾川沿いへ。
 
 
 
 
ビールうまかったし、
おにぎりうまかったし、
酢豚うまかったし、
スコッチエッグうまかったし、
あとは、えーとえーっと…

あぁ、
あとは
マンションの明かり 夜桜キレイだったな(一番最後かよ!

とても楽しい飲み食い 花見でした♪
 
 
塩入りのハミガキ粉

子供の頃の話。

その日、
自分のがなくなったので、
親が使っていたやつを借りた。
(つぶ塩だったかな)

塩が入ったハミガキ粉は初めての経験だった。

まずー(ToT)
 
あまりに変な味で、
すぐに口をゆすいだ。
なんでこんなのが使えるんだろうと
不思議に思ったもんだ。 
 
 
 
 
              ◆◇◆
 
 
 
 
この間買い物行った時に、
なんとなく目に付いて買ったハミガキ粉。

磨こうと歯ブラシにつけて口にいれた瞬間…
 
 
 
 
しっぱいっ! しょっぱいっ!!
 
 
 

 
塩入りのだった。
 
ガクー _| ̄|● <買う前によく見ればよかった…
 
 
 
 
 
と、思ったのだが、
 
 
 
 
お?
 
 
案外、


うまいかも…(マテ、食いモンじゃないぞ
 
 
私もオトナになったもんだ(違
 
 

らーめん

2004年3月22日
今日はすっごい寒かった。

バスを降りると、
雨がみぞれまじりになっていた。
寒いはずだ。

ラーメン屋さんが目に付いた。

以前食って、
あまり好みではなかったのだが、
あれから何か変わったかな〜と期待して

また食いに入った。
 
 
 
 
 
ううむ…

・・・・・・
 
 
 
 
また行くかどうかは疑問
(と、前も言ってなかったか?
 
 
 
懲りないヤツ?!
 
 

はっさく

2004年3月2日
田舎から八朔が送られてきた。

またみかん箱いっぱいだよ…

う〜ん。
全部配るのには、
何人くらいかな…(´Д`)

つか、少しは食えよアンブ
 
 

ハーフ&ハーフ

2004年2月19日
ゴハンを半分ずつにして、
別々の皿にもる。

カレーライスと麻婆豆腐丼
 
 
うまうま。
 
 
 
 

だから食いすぎなんだってばーーー!
 
 
_| ̄|● ガックシ…
 
 

ドライブがてら

2004年2月14日
ミニの、
フロントガラスのひび修理が終わったので
引き取りに行ってきた。

小石が当たって、
ガラスがかけてしまった部分は
2?くらいの丸い跡で残ってるけど、
左右にのびていた1.5?程のヒビは
きれいさっぱり無い。

すごいなー。
さすがプロだなw

 
 
受け取ってそのまま、
みなとみらいのスーパーオートバックスへ行ってきた。

オイルを買った。

初めての場所だったので、
迷うかと思ったけど、
行きは難なく到着〜。

しかし、
帰りに迷いますた(何故…

(⌒_⌒;)…
 
 
 
              ★ ☆ ★
 
 
帰りに上永谷の天下一品でラーメン♪

「ぎょうざセット。
 スープはこってりで、
 にんにく入れていいです。
 麺は固めでおねがいします。」

  ↑
いつも私が頼むやつ。

天下一品というお店はチェーン店で各地にあるのだが、
10ヶ所くらいは行った。

その中で上永谷店は、
私が京都に住んでた時に、
北白川で食べていた本店に
かなり忠実な味なので気に入っている。

満足満足〜(*^¬^*)
 
 
最近ハマっているスナック菓子。
超辛いー。

辛いのが好きな人に勧めたら、
「ウマ辛いけど、
一度に5個くらい口に入れないと物足りないね。」
だそうなw

(^_^;)ツワモノ
 
 

ひさびさの105

2004年2月4日
整形外科か接骨院に行こうと考えて、
戸塚にでたが、
痛みも少なくなってたので、
病院の前まで行ったが、
やめた(^-^;

で、バー105へ寄った。

久しぶりの、
ロン・サカパ(゜∀゜)ウマー!

やっぱふいんき(←何故か変換…もうええっちゅーねん!)がイイ!
たまにはバーで飲まなきゃね〜w

あ、
去年の12月に職場の子と行って、
片方ちぎってしまった取っ手
(参照日記http://diary.note.ne.jp/d/11232/20031209.html
今日、
もう片方もきれいさっぱりなくなりましたw

ブラブラしてたので、
マスターがハサミでチョッキンw

ヾ(@^▽^@)ノわはは
 

新年会

2004年1月31日
職場の新年会だった。

いつもの中華のお店。

コース料理だった。
デザートの
ゴマ入り豆乳プリンは絶品w

ゴマだんごのおみやげ付きで、
お腹いっぱ〜い。

始まりが遅くて、
終了後、急いで帰ったけど、
キックオフFマリノス@TVKテレビ
の時間に間に合わなかった(T-T)だー

(2004.1.31 0:27)

なワケで

2004年1月28日
パスタを作って食いますた。

アンチョビソースを隠し味にw

うまー
 
(2004.1.28 15:13)

ミーティング

2004年1月26日
今日は
月1回の職場でのミーティングの日。

めんどっちぃ。(;-_-) =3

しかし、
お昼はさばみそ弁当だ。

わぁいw 
 
(2004.1.27 1:05)

塩ラーメン

2004年1月25日
ひさしぶりに壱鵠堂へ行った。

ミソにしようかと悩んだが、
塩ラーメンにした。

うまいが、やっぱりしょっぱい気がするなあ。
 
 

しゃぶしゃぶ

2004年1月23日
やっぱ肉はゴマダレが好きだ!w
 
 

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索